HONDA FREED(フリード)購入日記

2017年9月にHONDAフリードを新車購入しました。購入にあたって検討したことや実際に体験したことを書きたいと思います。

コンパクトミニバンを選んだ理由

こんばんは、yuhaluです。

今日は私がコンパクトミニバンを選んだ理由について書いてみたいと思います。

 

まずは、私の家族構成から申しますと、

私、妻、4才の長男、0才の次男の4人家族です。

また私の父、母が比較的近くに住んでいる状況にあります。

 

元々我が家は車を二台所有していて、

妻は軽自動車、私はミニクーパーを所有しておりました。

 

このミニークーパーが狭くて、

家族4人が乗るにはなかなかきつい状況にありました。

結果、週末のお出かけは妻の軽自動車が主となっていました。

 

また長男は保育園への送迎が必要で、

長男1人であればミニクーパーでもなんとかなる状況でしたが、

来年には次男も保育園へ入園させる予定であることから、

ミニクーパーでの2人送迎は厳しく、買い替えを検討せざるを得ない状況だったのです。

 

そうした実情もあり、ミニクーパーの買い替えの車種としては、

以下のような点が要求されることとなりました。

 

・保育園へ2人送迎が可能なこと

・そのためには子供のチャイルドシートへの乗り降りがしやすいスライドドアが望ましい

・家族4人のお出かけ用として荷物が十分載せられること

・近居しているじぃじ・ばぁばを一緒に載せられることが望ましい

 

以上のようなことを満たすとなると、

どうしてもミニバンやコンパクトミニバンなどに限られてきてしまいます。

 

そうした中で候補をあげていくと、

ミニバンであれば、VOXYとかノア、ステップワゴン、セレナあたりが候補となり、少し小さなコンパクトミニバンであれば、フリードやシエンタあたりが候補にあがってきます。

 

しかし、ミニバンは我々夫婦にとっては少し大き過ぎると感じられ、運転するにもできるだけ小さい方が良いというのが夫婦の希望でした。

また我が家の車庫スペースは奥行きが4.3〜4.4m程度しかなく、

物理的にもミニバンを置くのはきびしいという問題がありました。

 

逆に、コンパクトミニバンよりももっと小さいタイプであれば

ソリオやトールといった車種も候補になりえますが、

仮にじぃじ・ばぁばまで載せられるという要望を満たそうと思うと、

大は小を兼ねるということで、

色々な面を考えると、コンパクトミニバンが一番ちょうどいいという結論になりました。

 

よって我が家の基本路線はコンパクトミニバンということで検討を進めていくことになったのです。